こんにちは、miccoです!
2022年に転職してから色々な勉強に挑戦している私ですが、実は転職前に、「SHE likes(シーライクス)」というオンラインスクールに半年間だけ入会していたことがあります。
でも、卒業前に退会してしまいました……(泣)
今回はシーライクスを半年で退会した理由と、入会後失敗しないポイントについて紹介していきます。
「シーライクスに興味があるけど、実際のところどんな感じなの?」
「続かないって声も聞くけど本当?」
「シーライクスが自分に向いているのか知りたい!」
という方はぜひ参考にしてみてくださいね!
シーライクス退会を決めた5つの理由
そもそも、入会動機があやふやなものでした。
元々WEBデザインに興味があり、学んでみたかったからというのは本当なのですが、なんとなく今の仕事から逃げたいという気持ちがあったのだと思います。
思い切って入会してみて、実際勉強はすごく楽しかったのですが、半年プランが終わるタイミングで更新せずに辞めました。
退会に至った主な理由は以下の5つです。
本業が忙しくなった
一番の理由は、本業が本格的に忙しくなってしまったことです。
ほかの記事やプロフィールを読んでいただいた方ならおわかりかと思いますが、元々は地方病院の勤務医だったんですよね……。
雑用の多かった大学病院に比べて、本業の勉強以外にも自分の時間が取れるようになったことが入会のきっかけの一つでした。
ただ、途中から職場の人員が減ったことで、仕事の負担がそれまでよりも多くなってしまいました。
講座自体は2~3ヶ月くらいで修了し、残すは卒業制作のみ!というところまでは順調に進めていたのですが、そこからが進まず。
卒業制作の構想がなかなかまとまらず、本業自体も忙しくなり、気が付けばプランの更新時期に差し掛かっていたので、思い切って退会することにしました。
モチベーションが下がってきた
最初の頃は新しいスキルを学ぶことが新鮮で楽しくて、ほぼ毎日受講していました。
WEBデザインの講座をすべて観終わり、いよいよ卒業制作!という段階まで来たのですが、一向に構想がまとまらず、その勢いにストップがかかってしまいました。
シーライクスでは卒業していなくても、Instagramの記事作成の案件をもらえる(報酬は無かったと思います)という機会があり、せめてそこで経験を積もうと思ってはいたものの、早い者勝ちだったためいつも応募できず……。
本業が忙しくなってきたこともあり、少しずつモチベーションが下がっていきました。
ほかに受講したい講座が無かった
シーライクスには、WEBデザインのほかにも、WEBライティングやWEBマーケティングなど、様々な講座がそろっています。
WEBデザインを学びたいならWEBデザインのコースを履修するというのが一般的ですが、シーライクスでは色々な講座に触れることができます。
「WEBデザインよりライティングの方が面白そうかも」と思えば気軽に転向することができますし、もちろん複数コースを同時に受けてもOKです。
ただ、当時の私はWEBデザイン以外にやりたいと思っていたものがあまり無かったのです。
WEBデザインコースをお休み(卒業制作の段階で停滞)していた間、WEBマーケティングコースを少しかじっただけでした。
今なら、WEBライティングやイラレ(illustrator)など、やってみたいものが色々あるのになあ……✨
仲間を作るのが苦手だった
シーライクスには、仲間同士でわからないところを質問したり、士気を高めあったりできるコミュニティがあります。
Slack(スラック)というチャットツールを使うのですが、まずこの操作方法が難しかった……(苦笑)
また、入会動機があやふやな自分が、明確な目標に向かって頑張っている方々の中にわざわざ入っていくのも気が引けてしまい、そのまま仲間を作るタイミングがつかめないままでいました。
そして、私は多分そういうのが苦手なタイプ(勉強は一人でコツコツ、秘密裏に進めていく派)なんだなということを再認識し、雰囲気が合わないのかもと思ったことも退会の理由の一つでした。
とはいえ、少数でも勉強仲間を作っていたら、卒業制作を頑張ることができたかもなあとも思います!(笑)
コーチングの参加がおっくうだった
シーライクスでは、毎月コーチングを受けることができます。
初回のコーチングは、宿題として予めワークに取り組む必要がありました。
コーチングでは1~2人のチューターと少人数の受講生のグループが組まれ、グループ内でワークの回答を共有するという内容でしたが、これも気恥ずかしさが先行してしまい、参加の勇気が出ず……(泣)
受けよう、受けようとは思っていたのですが……
そのままタイミングを逃し、参加自体がおっくうになってしまいました。
ここまで、入会したものの卒業前に退会した理由について述べてきました。
せっかくのスクールなのに、卒業もせず仲間も作らず……、それって失敗だったんじゃないの?と思われたかもしれません。
それでも、私自身は「シーライクスに入会したのは正解だった!」と思っています。
次の項目で詳しく解説していきますね◎
シーライクスに入会してよかったこと
入会金+利用料金は決して安いとは言えない金額でしたが、私自身は金額以上の価値を見出すことができたと思っています。
その理由について紹介していきます。
短期間でWEBデザインのスキルが身に着いた
一番よかったことは、基本的なWEBデザインのスキルが短期間で身についたことです。
特にPhotoshopは今まで全く使ったことが無く、一からの挑戦でした。
シーライクスのWEBデザイン講座は、実際の手順を動画で丁寧に示してくれるので、完全初心者の私でも無理なく知識を身に着けることが出来ました。
また、途中で行き詰ったことがあれば、オンラインで講師の方に質問することもできます。
Photoshopに慣れるため、シーライクスの課題に挑戦したり、積極的にバナトレ(バナートレース)を行ったりと、自分でもアウトプットを繰り返しました。
その結果、自身のInstagramアカウントでまとめ記事を作ることができるようになったり、クラウドソーシングサービスのバナーコンペに挑戦したりと、できることの幅が広がりました。
コンペで私のバナーが選ばれて初収入をいただいたときはとても嬉しかったです……!✨
講師からフィードバックがもらえた
シーライクスでは、取り組んだ課題に対して、講師の方からフィードバックをもらうことができます。
「初心者向けWEBデザイナー交流会のバナーを作る」という課題があったのですが、提出すると講師の方から、「ここを直すともっと良くなるよ!」といったアドバイスをいただきました。
独学ではなかなかできないことですよね……!
フィードバックを参考に修正を繰り返すことでブラッシュアップできるというのは、やはりスクールならではの強みだなと実感しました◎
新しい世界に飛び込めて楽しかった
高校生の頃からずっと医の道しか見てこなかった私にとって、クリエイティブなお仕事の世界は未知であり、とても憧れでした。
元々ものを作ることが好きで、作ったもので人が喜んでくれることがとても嬉しいと感じていました。
本業に生きるスキルではないけれど、新しい世界に挑戦して何か変われるなら。
そんな気持ちで飛び込んだ世界はとても新鮮で、「仕事が終わったら、シーライクスで勉強するぞー!」と毎日ワクワクとモチベーションをもらっていました。
退会してもなお、良かったと思える魅力がたくさんのシーライクス。
現在は講座の種類も増えて、今こそ挑戦してみたい!と思うものもあります。
「もし再入会するなら、今度はこういうことを意識したらいいかも!」と考えることを、「入会後失敗しないためのポイント」として紹介していきます。
入会後、失敗しないための3つのポイント
「シーライクスの魅力はわかったけど、入会しても続くか不安……」
という方に向けて、シーライクスの元受講生である私が考える失敗しないポイントについて紹介していきます◎
明確な目標(ビジョン)を持つ
「何か変わりたい」
「自分に合ったスキルを探したい」
といったふわっとした目標では焦点が定まらず、勉強を続けにくくなります。
「Webデザイナーになりたい」
「Webライティングを学んで副業に役立てたい」
「Webマーケティングを学んで今の仕事に活かしたい」
このように明確な目標(ビジョン)があると勉強の意欲が高まり、モチベーションを維持しやすくなります。
私自身、
「WEBデザインの基本を身に着ける!」
というのを目標に取り組んではいたのですが、
「スキルを身に着けた後、何につなげていくのか?」
というビジョンははっきりしていませんでした。
色々な講座をつまみ食いできるところがシーライクスの強みではありますが、勉強した後に何がしたいのか?どうなりたいのか?ということについて、ある程度明確なビジョンを設定しておくことをおすすめします。
あれもこれもと取り組んで、どれも中途半端の終わってしまうのはもったいないですよね💦
受講スケジュールや卒業制作に充てる時間を予定に入れておく
講座自体は動画(※オンライン受講の場合)なので、空いた時間にいつでも受講することができます。
その反面、いつやるのかスケジュールを決めていないと続かなくなってしまうこともあります。
特に社会人の場合は、仕事が忙しかったり、疲れてたりで勉強時間が確保できないということも多いですよね。
私の場合、講座自体は割と早く観終わったのですが、卒業制作のスケジュールをきちんと決めていなかったことで後回しになり、本業が忙しくなったことをきっかけに、卒業制作を諦めてしまいました。
いつまでに、何に取り組むのかをはっきり決めておくと、無理なく勉強に取り掛かりやすくなります。
コーチングやもくもく会に積極的に参加する
仲間を作らずとも勉強自体は進められましたが、卒業制作の段階で、ぽんと投げ出された気持ちになりました。
こういう流れで進めてね~!という指針はあったのですが、テーマやペルソナ設定、デザイン、コーディングをすべて自分で考えなくてはならないというもので、ぐんとハードルが上がりました……💦
こういう時、気軽に質問できたり励まし合えたりする仲間がいたら良かったのかも……と、今になって思います。
シーライクスにはコーチングや、「もくもく会」というオンラインの勉強会があります。
いずれも事前に予約する必要がありますが、こういう機会を使えるのもスクールならでは。
自分一人の勉強では気づけないことを学ぶことができますし、これらの機会を通じて勉強仲間を作ることもできるので、活用しない手はありません。
まとめ:卒業はできなかったけど、シーライクスで学ぶことには十分価値があった
今回は、シーライクスを半年間受講した私の失敗談や、良かったことについてご紹介しました。
簡単にまとめると、
せっかく受講するなら何か一つでも卒業するまでは頑張った方が達成感はあると思いますが、勉強の過程や身に着けたスキルに価値を見出すことができたので、総合的には満足しています◎
シーライクスを検討している方にとって、この記事が参考になれば幸いです。
積極的に考えてるよ~!という方も、まだ入会するか悩む……という方も、まずは無料体験レッスンに参加してみることをおすすめします!
WEBデザインやライティング、マーケティングといった人気コースの体験レッスンを受けることができ、授業の雰囲気を知るることができます。
さらに、講座修了後はチューターとほかのレッスン参加者数人でのグループが組まれるので、直接相談することも可能です◎
強い押し売り感も無く、人見知りの私でも話しやすい雰囲気でした!
話を聞いて、「思っていたのと違うかも」「やっぱりもう少し考えよう」となるなら入会しなくてもOK。
少しでも気になっているなら、ぜひ無料体験レッスンに参加してみてくださいね◎
コメント