学びながら女子力UP!日本化粧品検定1級の勉強法と受検レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。
日本化粧品検定1級の合格証
  • URLをコピーしました!

こんにちは、miccoです!

わたしは今年度転職してから、自分の時間ができたお陰で色々な検定や資格の勉強にチャレンジできています。

転職についての記事はこちら

あわせて読みたい
転職したら理想の生活に近づいた?医師の転職活動7ステップ 今年度から転職することができた医師の、実際の転職活動の様子と、転職してみてわかったことについて紹介していきます。

今年だけで既に、世界遺産検定の3級と2級、そして日本化粧品検定1級を取得しています。

micco

私は2~3ヶ月くらい勉強して、日本化粧品検定1級に合格することが出来ました!

社会人の勉強時間確保法についての記事はこちら

あわせて読みたい
最短2ヵ月で検定合格!忙しい社会人におすすめの勉強時間確保法5選 毎日忙しくてなかなか時間が取れない社会人でも勉強時間を確保できる?週5日勤務でも最短約2ヵ月の勉強で検定に合格できた私が実際にやってみて良かった方法を5つ紹介していきます。

今回は、日本化粧品検定1級に合格した私の当時の勉強スケジュールや、実際の試験の様子について紹介していこうと思います!

目次

日本化粧品検定とは?

日本化粧品検定は、化粧品に関する幅広い知識を身につけることができる文部科学省後援の検定試験です(日本化粧品検定公式サイトより)。

検定の勉強を通じてコスメや美容の正しい知識を学ぶことができます。

どんな人におすすめ?

美容関係の職種の方のスキルアップはもちろん、美容やコスメが大好き!という方にもおすすめの勉強です!

micco

私の場合は、化粧品検定の勉強の内容が新しい仕事に活かせそうだなと思ったので、転職後のタイミングで1級を受検することにしました!

検定には1、2、3級があり、どの級からでも受検することができます。

各級の概要について、簡単に説明していきます。

3級

3級では間違えやすい化粧品や美容の基礎知識について問われます。公式サイトから無料でWeb受検が可能で、何度でも挑戦することができます。

micco

全20問の4択問題!難易度も低めで、必要事項を登録すればすぐに受検することができます!
結果もすぐに出るので、まずは挑戦してみては?

 化粧品検定3級に挑戦してみる! 

2級

2級では3級の内容に加え、美容皮膚科学を中心に、スキンケア、メイクアップ、生活習慣美容、マッサージなどの項目を問われます。

普段の生活に活かせる情報が学べて楽しいので、初心者さんはまずは2級から取得するのもおすすめです◎

1級

そして1級では、2・3級の内容に加え、化粧品の中身や成分、ボディケア、ヘアケア、ネイル、香り、オーラルケア、化粧品にまつわるルールなど、より専門的な知識が問われます。

ちなみに、1・2級は併願受検も可能です。

なお、1級に合格すると、「コスメコンシェルジュ」や「コスメライター」などの、日本化粧品検定協会の資格取得に挑戦することができます◎

勉強スケジュール・勉強法

学び方としては、公式の参考書と問題集を繰り返し勉強することがおすすめです◎

micco

公式テキストは書店やネットで買えますが、公式問題集は日本化粧品検定の公式サイトでのみの販売となっています!

https://cosme-ken.org/textbook/#pbbook2

私は1級のみの受検でしたが、1級の出題範囲には2・3級の内容も含まれているため、公式テキストはまず2・3級のものから読み始めました。

また、通信講座で学ぶという選択肢もあります◎
ユーキャンなら4か月で3級~1級の内容を学ぶことができ、副教材や質問などのサポート体制もあるので初心者さんでも安心の内容です。

 ユーキャンの公式サイトを見てみる 

勉強スケジュール

試験は年に2回、5月と11月に実施されています。

私は2022年の5月に受検しました。それまでの勉強スケジュールについて、ざっくり紹介していきます。

2月~3月:公式テキストを1周

転職前だったので引継ぎなどで忙しく、勉強できない日もありましたが、朝や隙間時間に2・3級→1級の順にテキストを読み進めました

私はkindleで電子書籍としてテキストを購入していたので、特におぼえたいところや、あとで読み返したいページにブックマークをつけるようにしていました。

4月:公式テキスト2周目&まとめノート作成

テキスト2周目に突入。じっくり読み進めて知識の確認をしつつ、試験前に確認しておきたいポイントのみをまとめたノートを作成していました。

実際に作っていたまとめノートの中身

覚えたい用語はオレンジ色のペンで書いておくことで、赤シートで隠せるようにしていました。

micco

まとめノートを作るコツは、時間をかけすぎないこと!
おぼえたいこと・要点を絞っておくことで時間短縮になります。

5月:問題集を2周&まとめノートを読む

本当はもっと早く買っておくべきでしたが、試験3週間前のぎりぎりになって公式問題集を購入しました(汗)

1周目は問題は解かずに、解説を見ながら流し読み

2周目は実際に解いて、間違えたところや知識があやふやになっているところはテキストの該当ページを再度見直し

隙間時間には、あらかじめ作成していたまとめノートを確認するようにしていました。

micco

本当は3周したかった……。
それでも、実際にどんな感じの問題が出るのかが確認できたので良かったです!

受験当日

受験票と本人確認書類を持参し、いざ受験会場へ!

2級は午前、1級は同日午後の受検となっていました。

指定の試験会場には、思っていたより多くの受検者が集まっていました。
女性が多い中で、男性の方もいたのが印象的でした。

席につくと、コスメコンシェルジュの申し込み案内パンフレットや、日焼け止めのサンプルがもらえました◎(私が受験した時はそうでしたが、毎回そうなっているかはわかりません。)

解答形式は4択のマークシート式で、制限時間は60分
問題用紙にメモしながら解くことができました。
公式問題集に載っていた問題と似たものも出ていたので、駆け込みでも買っておいて良かったなと思いました◎

試験終了時間の10分前くらいに解答・見直しをすべて終えて、途中で退室しました。
問題用紙は解答用紙と一緒に回収されるので、答え合わせはできません。

正直自信は半々くらいしかなかったのですが、受験から1か月後くらいに合格証が自宅に届きました

実際に届いた合格証がこちら!立派な証書でテンションが上がりました!

ほかにも、スコアレポートや、1級合格の証となるシール(仕事の名札とかに貼るような感じのもの)などが同封されていました。

まとめ

今回は、日本化粧品検定の概要や勉強法、当日の様子について紹介しました。

「化粧品検定って初めて聞いた!」
「前から興味があったけど、まだ受けたことが無い!」

という方にとって、少しでも参考になれば幸いです◎

また、ほかの資格・検定も気になる!という方は、こちらの記事もぜひ参考にしてみてくださいね。

あわせて読みたい
【2022年版】学んでよかった!社会人女子におすすめの勉強3選 週5シフト制で忙しい社会人女子が学んでよかったと思えた勉強3選と、それぞれのおすすめの勉強法を紹介していきます。

今後も一緒に勉強頑張りましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次